新年の御挨拶
2021年になりました。
マイペースで続けているこのブログですが、今年もマイペースになりそうです。
のんびりとおつきあいくださると嬉しいです。
視聴完了した作品、いくつもあるのですがまだ記事に出来てません。。。
観たいのもたくさんあるというのに時間は限られているので少しずつでも観て、なるべくブログ記事にしたいと思っています。
拙い文章で読み辛いと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
新年のビッグニュースとしてヒョンビンとソン・イェジン熱愛の報道がありましたね。
愛の不時着が配信開始する少し前にNetflixを休止したままで未だに観れてないのですが、ますます観たくなりました(前から観たいと思ってたんです)。
昨年は世界中が、かつて経験したことのない出来事に振り回された年でした。
まだまだ先の見えない不安感もあると思います。
それでも、少しでも明るいニュースが多い年になるといいな、と願ってます。
皆様も幸多き一年となりますように。
第3の魅力〜終わらない恋のはじまり〜/韓国ドラマの感想
ご訪問ありがとうございます。
かなり前に完走した「第3の魅力」の感想を今さらながら書きたいと思います。
わたし的には主演ふたりとも好みなので完走できた感じなのですが、あいまいな部分もあり消化不良のまま視聴完了。このドラマの感想や評判をいくつか拝読したのですが、評価低めなドラマなのでしょうか...?
\それでは、ネタバレ少なめでスタートします/
作品情報
原題:제3의 매력
話数:全16話(GYAOは24話編集版)
制作:2018年/JTBC
演出:ピョ・ミョンス
脚本:パク・ヒグォン、パク・ウニョン
キャスト
ソ・ガンジュン:オン・ジュニョン役
イ・ソム:イ・ヨンジェ役
イ・ユンジ:ペク・ジュラン役
ヤン・ドングン:イ・スジェ役
キム・ユネ:ミン・セウン役
ミン・ウヒョク:チェ・ホチョル役
ドラマの概要
Introduction
2012年が幕を閉じようとしていた大晦日。強力班3課のチーム長・ジュニョン(ソ・ガンジュン)は、クラブの前で麻薬密売現場の張り込みをしていた。容疑者が姿を現し、クラブ内へ入っていったことを確認したジュニョンら強力班のメンバーたちは、満を持してクラブに突入。そこで、20歳の自分の心に深い傷を負わせた、二度と会いたくなかった“第3の女”ヨンジェ(イ・ソム)に再会してしまう。時は2006年にさかのぼり、大学生のジュニョンは試験に遅れそうだと焦りながら地下鉄に乗っていたが、車内で痴漢を捕まえたヨンジェを手助けすることに。その後、親友サンヒョンについて行った合コンで再びヨンジェと出会ったジュニョン。全く正反対の2人だったが互いに惹かれ合い、ついには付き合うことになったのだが…。
(引用元:第3の魅力〜終わらない恋のはじまり〜公式サイト)
ジュニョンとヨンジェ、それぞれ20歳、27歳、32歳と3つの世代の演じ分けがお見事です!
タイトルだけだとピンとこないかもしれませんが、実はとても壮大なテーマを持ったドラマなのです。
壮大すぎるからなのか、テーマと内容が見合ってないような気がするのは私だけ?
そもそも「第3の魅力」という言葉の意味するものが私にはイマイチわからず、もしかして韓国ではよく使われる言い回しなのかも?と思ったり。公式サイトによると、こういうことらしいです。
“第3の魅力”(=思いもしなかった相手が、ある日を境に輝いて見えたりステキに見えたりすること)
(引用元:公式サイト)
つまり「自分だけにわかる相手の隠れた魅力」みたいなもの...?
感想
壮大なテーマなのは結構な事なんですけど...それにしても、ちょっと大きすぎなのでは?と思ってしまうほど、ストーリー的には壮大な雰囲気ではないんです。単に12年という年月が長いだけ、な気がするんですよね。
◆韓ドラ感想◆#第3の魅力
— ☻𝕄𝕀𝕀_𝕐𝕆𝕆☻ (@___Gongyoo) 2020年4月3日
四季を絡めた12年に及ぶ恋愛の軌跡という壮大なテーマ。主役二人とも顔がタイプなので穏やかに観ることが出来たけど、あのラストは?🤔サブタイトルが「終わらない恋の始まり」なので恋は続いていくという解釈でいいのかさえわからず消化不良😵#ソ・ガンジュン#イ・ソム pic.twitter.com/JgAJ9aYfPN
それでも完走出来たのは、わたし好みのキャストだったから。
ジュニョン
ソ・ガンジュン演じるジュニョンなんて、ぐるぐるパーマにメガネで冴えないイケてない大学生。。。でもでも!元がイケメンなのでかわいらしい雰囲気に仕上がってます。20歳をしょぼいルックスにしたのは、後に就く職業でバリバリ働くジュニョンの姿とのギャップを表すためなんでしょうたぶん。
ヨンジェ
イ・ソム演じるヨンジェ。ジュニョンの家庭はおそらく中流以上の階級だと思うのですが、ヨンジェはそうではなく不遇な人生を送っています。早くに両親を亡くし、裕福ではないため大学進学を諦めます。そして後々、ショッキングな出来事が彼女を襲います。
イ・ソムのルックス、私は好きなんですけど世間的にはどうなんでしょう?整形大国の韓国において、整形無しなのは魅力のひとつだと個人的には思います。


(画像出典:JTBC)
結局どうなの?
サブタイトルに「終わらない恋のはじまり」とあります。ドラマを観る前は意味がわからず、視聴完了してツイートしてもまだ消化不良。それから半年以上経ち、こうしてブログを書いているうちに何となくわかったような気がします。
ラストがモヤモヤしたのですが、つまり「恋は終わらない」のだと。
ずっと続いていくであろうジュニョンとヨンジェの恋物語の一部を私は観せられていたのでしょう。ドラマ的には最終回を迎えたけど、恋は終わってなくて、これからも続いていくその先を見ることは出来ないからモヤモヤしたんだと思います。ふたりの未来が明るいものでありますように...
*書いてて自分でもよくわからなくなってしまいました。。。
予告編(YouTube)
独断と偏見の個人的評価
★★★★☆星4
ソ・ガンジュン好きなら観るべし!
ポチッとしてくださると励みになります
\読んでくださってありがとうございます/
◇2020年4月視聴完了◇
明日も晴れ/韓国ドラマの感想
◆2020年10月視聴完了
韓国ドラマ「明日も晴れ」を観た感想です。
アパレル会社代表の主人公が出生の秘密をめぐり翻弄させられるサクセスストーリー
<ざっくりあらすじ>
家庭の事情で大学進学を諦め働き始めたカン・ハニは、やがて亡き父の夢を叶えるためアパレル会社を設立するーー。
社会の荒波にもまれながらも、時には強く、時には涙しながら、
それでも笑顔でひたむきに生きるカン・ハニの姿から元気がもらえること間違いなし!
(引用元:BS11公式ページ)
作品情報
原題:내일도 맑음
話数:全121話
制作:2018年/KBS1
ジャンル:ラブストーリー
演出:オ・スソン
脚本:キム・ミンジュ
主な登場人物
ソル・イナ(カン・ハニ役):本作の主人公。「ハニアパレル」社長
チン・ジュヒョン(イ・ハンギョル役):K1ホームショッピングの社員
ハ・スンリ(ファン・ジウン役):K1ホームショッピングの社員
イ・チャンウク(パク・ドギョン役):出版社「人と人」社長




(引用元:KBS公式ページ)
感想
TVQで先月まで放送されていた「明日も晴れ」ようやく見終わりました。
題材としては定番の「主人公の出生の秘密」を軸に、男女4人がすれ違いながら、共に切磋琢磨していくお話です。
出生の秘密に関しては、かなり早い段階でライバル陣であるジウンとジウン母にはバレてしまうのですが、当の本人が真相を知らないままストーリーが進んでいくので、いつ本人が知るのか、どのように明るみに出るのかハラハラしながら見守っていました。(笑)
20年前に行方不明になった娘スジョンを探しているユン・ジニはスジョンブティックの社長で服飾デザイナー。娘の名前を店名にしてるんです。絶対に生きていると信じて。。。
ところが冒頭では何と「偽物のスジョン」が出てきます。この偽物が、終盤では見事な助っ人として大活躍。
演じているのが主演作も多いホン・アルム。最初はまさかのチョイ役だと思っていたので、もったいない使い方してるな〜、と思ってたら名脇役だったというオチ。悪い役も意外と似合ってました。
主人公カン・ハニが何者であるか、その秘密がバレてしまうと困る、ファン・ジウンとジウンの母でジニの妹であるユン・ソニ。ジウンとソニ親子は、あの手この手でハニの正体がバレないよう阻止します!
ジウンもジウン母もそれぞれトラウマを抱えているので、その闇が阻止行動へとつながっているのです。同情できなくはないけど、それにしてもやりすぎでしょ。。。
行方不明だった人が見つかって喜ぶべきなのに、なんでそこまでして邪魔するの?とキーッとなりながら、なんでまだ本人には真相がバレないの?と少しイライラ😑
そんなイライラを吹き飛ばしてくれた主人公カン・ハニの魅力に取り憑かれて(←え?)しまいました。本当にかわいい💞
ソル・イナ、まだ若手の女優さんですが、明るく前向きで笑顔がとっても魅力的✨
ついつい応援したくなるチャーミングな女性です❤️
◆韓ドラ完走◆#明日も晴れ
— ☻𝕄𝕀𝕀_𝕐𝕆𝕆☻ (@___Gongyoo) 2020年10月12日
イルイルドラマ特有のドロドロさはあるけど割とマイルドな方かも?主人公カンハニがとにかく可愛い💖まっすぐでひたむきな彼女に心を射抜かれた😍ちなみに私はハンギョルよりドギョンの顔が好み✨#내일도맑음#ソル・イナ#チン・ジュヒョン#ハ・スンリ#イ・チャンウク pic.twitter.com/J1YfVfRE6L
ドギョン役のイ・チャンウクが塩顔で私の好みなのですが(←きいてない)、
「私の心は花の雨 」「恋の花が咲きました」など、イルイルドラマによく出演されてるみたいですね。どちらもアマプラにあるので、なるべく早く観ないと。。。でも観たいの溜まってるしどうしよう。。。
(最近アマプラ、prime特典から外れる作品が大量発生してるので。。。)
いつまでも、あると思うなprime特典
これを肝に銘じないと😂
【予告編#1】明日も晴れ (2018) - ソル・イナ,チン・ジュヒョン,ハ・スンニ
おすすめ度
★★★★☆
元気がもらえるドラマです♪
ポチッとしてくださると励みになります
読んでくださってありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
AmazonPrimeVideoで見放題配信中♪
▼▼本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の情報はAmazonプライムビデオのサイトにてご確認ください▼▼
馬医/韓国ドラマの感想
◆2019年12月視聴完了
韓国ドラマ「馬医」を観た感想です。
<ざっくりあらすじ>
16代王・仁祖の治世。王位継承者暗殺事件に巻き込まれ命を落としたドジュンの息子・クァンヒョンは、優れた馬医となる。一方、ドジュンを裏切ったミョンファンは、クァンヒョンとすり替えられた娘・チニョンがドジュンの子だと思い込み彼女を大切に育てる。
(引用元:U-NEXT公式ページ)
作品情報
原題:마의
話数:全50話
制作:2012年/MBC
ジャンル:医療/ヒューマン
演出:イ・ビョンフン
脚本:キム・イヨン
キャスト
チョ・スンウ:ペク・クァンヒョン役
イ・ヨウォン:カン・ジニョン役
イ・サンウ:イ・ソンハ役
ユソン:チャン・インジュ役
キム・ソウン:スッキ王女役
ソン・チャンミン:イ・ミョンファン役
感想
あらすじでストーリー展開がほぼわかってしまうのですが…
タイトルを見て、なんとなく地味だなぁ…と思い、興味はあるものの観てなかったドラマ。
TVQで放映開始の予告があり迷った末に、まずはクチコミを見て決めよう!とアマプラを覗いたら高評価だったので視聴開始したのです。
馬の医者って獣医と同じようなものだと思っていたので、当時の朝鮮では卑しい身分になると知り驚いた記憶があります。
身分の低い主人公が苦難を乗り越えていく中で、(韓ドラ名物の)出生の秘密が!.......と、大まかな流れとしては、よくありがちなお決まりの韓流史劇.......
なんですがテンポが良いので続きが気になり、ついつい観てしまうクセになるドラマです。そしてやっぱり主人公ペク・クァンヒョンの、志高く悪に屈しないまっすぐな人柄に惹かれてしまいます。
チョ・スンウさんの笑顔に癒される毎日でした。
마의 / 馬医 / Horse Doctor (MBC 2012) Broadcasting in Japan [Teaser I]
마의 / 馬医 / Horse Doctor (MBC 2012) Broadcasting in Japan [Teaser II + Introduction]
迷っていた自分をひっぱたきたいくらい、とても心に残るドラマとなりました。
ほかに観たいドラマが沢山あるのですが、合間を見てまた少しづつ再視聴するつもりです。
これほどの作品に出会えて良かったと本当に思います。
OSTも良いです♪
おすすめ度★★★★★
主人公ペク・クァンヒョンの生き様に惚れ惚れするドラマです。
読んでくださってありがとうございます´ω`)ノ
U-NEXTにて配信中♪
▼▼本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトにてご確認ください▼▼
キム・マンドク~美しき伝説の商人/韓国ドラマの感想
◆2019年4月視聴完了
韓国ドラマ「キム・マンドク~美しき伝説の商人」を観た感想です。
作品情報
原題:거상 김만덕/巨商 金萬徳
話数:全30話
制作:2010年/KBS
演出:カン・ビョンテク
脚本:キム・ジンスク
キャスト
イ・ミヨン:キム・マンドク役
パク・ソルミ:オ・ムンソン役
ハン・ジェソク:チョン・ホンス役
ハ・ソクジン:カン・ユジ役
<あらすじ>
18世紀末の朝鮮王朝時代。漢陽の養成所で育ったホンは、いつかは大商人になって養成所の仲間たちと世界を渡り歩くことを夢見ていた。市場の大房カン・ゲマンのわなにはまり漢陽を追われたホンは済州にたどり着き、教坊行首ミョヒャンの養女になる。
(U-NEXT公式ページより引用)
感想
正祖(朝鮮王朝22代王イ・サン)の時代に実在したと言われる、主人公のホン(後のキム・マンドク)を演じるのはイ・ミヨン。
タイトルに「美しき」とあり確かにお綺麗なんですけど.......
どうしても気になった点が.......。
ホンの若い時代(子役ではなく大人になってから)は、やや無理があるような気がしてしまいました。妓生をしていた頃です。
落ち着いた大人の女性、といったイメージのイ・ミヨンなので、20代を演じるのにはちょっとなぁ…う~ん…と思いました。
申し訳ないですけど、違和感ありまくりでドラマの内容があまり入ってきませんでした。。。
かといって子役、若い時代、その後、と演者をわけるわけにもいかないでしょうし仕方ないのか。。。ちなみにホンの子役はシム・ウンギョン
さすがの演技力です。子役から大人の女優さんへと見事にシフトしていますね。
その後の大人になったホン(キムマンドク)にはイ・ミヨン、ピッタリハマってました。成熟した女性の役が似合います✨
大人のキム・マンドクがイマイチなんてことは決してありませんよ。ミヨンさんの堂々たる立ち振る舞い、素晴らしかったです。
ストーリー的には概ね予想通りといった内容でした。
ホンはキム・マンドクと名を変え(これには出生の秘密が絡んできます)巨商となるまでに様々な困難を乗り越えていくわけです。
お師匠さん役はコ・ドゥシム。
ホンに心を寄せる放蕩息子役にハ・ソクジン。
私はどちらかと言うと主役より脇役の方に目がいってしまいました.......´д`;
イ・ミヨンさんについて調べていたら、こんな記事を見つけました。
ユ・アインの理想の女性はイ・ミヨンなんですね🤔
「好きになって」って何かと思えば邦題は「ハッピーログイン」。
この映画、観たいと思ってるので早く観ないと.......。
脇を務めたおふたりがドラマ終了後、約2年の交際を経てめでたくゴールイン♪
ドラマの中でおふたりの絡みは少なかったような気もしますけど、パク・ソルミさんは妙に色っぽい悪役を熱演されてました。
おすすめ度★★★☆☆
史劇好きなら観てください♪
読んでくださってありがとうございます´ω`)ノ
ポチッとしてくださると励みになります
U-NEXTで配信中♪まずは31日間無料トライアル!
▼▼本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトにてご確認ください▼▼
シンイー信義ー/韓国ドラマの感想
◆2019年6月視聴完了
韓国ドラマ「シンイー信義ー」を観た感想です。
<あらすじ>
西暦1351年、高麗時代。新しく即位した若き王、恭愍王(リュ・ドックァン)一行は、チェ・ヨン(イ・ミンホ)率いる近衛隊に護衛され元から帰国。途中、刺客に襲われ王妃が負傷する。あらゆる病を治す伝説の“神医(シンイ)”でなければ命は救えないというチャン侍医の判断を聞き、チェ・ヨンは神医を求めて天界へ繋がる “天の穴”に入り込む。ヨンが辿り着いたのは、2012年のソウル…。そこで、ひょんなことから整形外科医のユ・ウンス(キム・ヒソン)に出会う。彼女を神医と勘違いしたヨンは、高麗へと強引に連れて行く。訳もわからぬまま王妃の手術をしたウンスは、どうにか元の世界へと帰ろうとするが、王命により引き留められ、天の穴も塞がってしまう。さらに、ウンスが握った剣によりヨンが瀕死の重傷を負い……。
(TVQ公式ページより引用)
作品情報
原題:신의
話数:全24話
制作:2012年/SBS
ジャンル:ファンタジーロマンス
演出:キム・ジョンハク
脚本:ソン・ジナ
キャスト
イ・ミンホ:チェ・ヨン役
キム・ヒソン:ユ・ウンス役
リュ・ドックァン:恭愍王 役
ユ・オソン:キ・チョル役
イ・フィリップ:チャン・ビン役
引用元:SBS公式ページ
感想
現代の人間が高麗時代へタイムスリップ、というよりコレはほぼ誘拐ですね。かなり強引に連れていかれてしまいます。
過去で出逢った二人(チェ・ヨンとユ・ウンス)が実は、未来からの手紙.......さらに別の時空でも出会っていた?、とかなりややこしい.......。よくわからないまま観ていました💦
それはそうと、イ・ミンホ演じるチェ・ヨンが若いのに驚きました😲
というのも他の史劇に出てくるチェ・ヨンは、私が観た限りではもれなく御老人、平たく言うとお爺ちゃんなんです。若い時代を扱ったドラマはこれが初めてだったりして?
ファンタジー要素が多めではあるものの史実に沿った部分も勿論あります。
恭愍王と魯国公主のエピソードですが、史実通りだと、実はとっても悲しい運命なのです。。。😢
という訳で、御二方の愛はそのままにアレンジされていました。
脇を固める演者さんも魅力的な方ばかり。恭愍王を演じたリュ・ドックァン、ヨンの部下でユン・ギュンサンetc.....、
私が一番気に入ったのは、チャン侍医役のイ・フィリップ!!かっこいい!!と思ったら現在は俳優ではなく実業家だそうで.......もうたぶん芸能界復帰とかはないのでしょうね.......残念。
そしてつい最近の出来事ですが、なんとイ・フィリップ結婚のニュースが舞い込んできました。10月10日に挙式だったそうです。
フィリップ❤️御結婚おめでとうございます❤️🥳
実はイ・フィリップ、ドラマ終盤にさしかかる頃に突然の展開で急に出番がなくなってしまいました。。。😢ナンテコッタ
その姿を目にすることなくドラマから消えてしまったので違和感があったのですが、撮影中に目を負傷した為やむなく、あのようになったそう。イケメンですもの、怪我した姿は見られたくないでしょうから仕方ないですね。
イ・ミンホはイケメンだとは思うのですが、なんというか、ときめかないというか.......そそられないのですよね.......なんでだろう(ファンの皆様ごめんなさい)。
どちらかと言うと私は濃いめよりは塩顔が好きだからかもしれません。
とはいえ、主君への忠誠心が強く、何事にも一途でまっすぐな若きチェ・ヨンは人物としてとても魅力的だと思います。
おすすめ度★★★☆☆
時系列がわかりにくい.......。(私の理解力がないだけです)
美男美女カップルを愛でましょう💑
読んでくださってありがとうございます´ω`)ノ
ポチッとしてくださると励みになります。
Huluにて配信中です♪
▼▼紹介している作品は2020年10月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください▼▼
鄭道伝(チョン・ドジョン)/韓国ドラマの感想
◆2019年5月頃視聴完了
韓国ドラマ「鄭道伝(チョン・ドジョン)」を観た感想です。
鄭道伝はいかにして李成桂を王に導いたのか
<あらすじ>
時は高麗王朝末期 恭愍(コンミン)王の時代、亡くなった、王妃・魯国大長公主の霊堂の建設と恭愍王の心の病により、高麗は没落の一途をたどっていた。最高教育機関・成均館で下級官職に就いていたチョン・ドジョン(チョ・ジェヒョン)は高麗の未来の為に、王に民心を察して国を統治するよう上訴しようとするが、王が読む前に貴族階級の権力者イ・イニム(パク・ヨンギュ)に阻まれてしまう。その後もドジョンは同志のチョン・モンジュ(イム・ホ)ら成均館儒生と共に、イニムら腐った権門勢家を弾劾しようとするが、末端官吏の彼には何の権限もなく、イニムに楯突いたことで流罪になってしまう。流刑の地で新たな国を開く決意をしたドジョンは、多くの外敵と戦ってきた武人イ・ソンゲ(ユ・ドングン)を次の王にふさわしい人物だと見込むのだった。一人のキングメーカーではなく、新しい国と新思想、新文明を切り開こうとした男。チョン・ドジョンを中心に、高麗から朝鮮王朝に移る激動の時期に新しい国を建国しようとする人々とチョン・ドジョン、そして高麗を守ろうとする人々の物語を描いた時代劇。
(BSテレ東公式ページより引用)
タイトルそのまま鄭道伝が主役
このドラマは高麗末期から朝鮮初期にかけて実在し、朝鮮建国に貢献した儒学者、鄭道伝を主人公にした作品。鄭道伝は、将軍でのちに朝鮮国王となる李成桂に協力し、庶民のための国づくりを目指す過程を描き出す。
(Wikipediaより引用)
同じ時代を描いたドラマ「六龍が飛ぶ」でお馴染みの(?)、鄭道伝を主役に据えてドジョンの生きざまを綴った正統派史劇と言えると思います。
私は史劇大好きなのでワクワクしながら鑑賞しましたが、はっきり言って内容的には地味。とにかく地味なんです。イケメンは出てこないし(ごめんなさい)、おじさんメインのキャスト。おっさん好きにはおすすめかも?
六龍はこのドラマより後に放映されましたし、あちらは放映局SBSの創立25周年記念ドラマですから、言い方が悪いですが扱いが違う。
私は六龍も、このドラマもどちらも好きですけどね。
例えるなら六龍は「動」、鄭道伝は「静」でそれぞれに魅力あるドラマだと思います。
鄭道伝について詳しくはこちら→鄭道伝 - Wikipedia
◆韓ドラ感想◆#鄭道伝 (チョン・ドジョン)
— 𝕄𝕀𝕀_𝕐𝕆𝕆 (@___Gongyoo) 2019年7月13日
作品によって登場人物の描かれ方は様々。同時代の「六龍が飛ぶ」(まだ視聴途中💧)と見比べてみるのも面白い。鄭道伝の最期には胸が詰まりました。派手さは無いけどThe史劇という感じで私は好きです。#韓国ドラマ#韓ドラ
おすすめ度★★★☆☆
本格的な史劇好き以外には地味かも💦
Amazonプライムビデオで見放題配信中♪
▼▼2020年10月時点の情報です。配信が終了する場合もありますので詳しくはAmazonプライムビデオのサイトでご確認ください▼▼
TSUTAYA DISCASでDVDレンタルするという手もあります。
30日間無料お試しあり!
読んでくださってありがとうございます´ω`)ノ